子どもの本と文化を、子どもの未来のために―
  

大阪国際児童文学振興財団
交通案内 メールマガジン よくあるご質問 サイトマップ
講座・講演会
フォーラム ※ 終了しました

IICLO(大阪国際児童文学振興財団) 移転10周年記念
 

フォーラム


     (いま)  (これから)  
   子どもの本の 現在と未来   
     
  子どもの本という文化を継承し、発展させるためには、さまざまな角度から現状を把握することが重要です。
当財団移転10周年を記念し、子どもの本の現在と未来について考えます。
 
  本フォーラムは、10月10日(土)、出版クラブビル(東京)で無観客で開催し、収録した映像をインターネット配信します。  
     
   第1部 講師による基調講演
 第2部 フォーラム
 
     
 ◇  講 師 :  
  宇野 和美 さん  (翻訳家、日本国際児童図書評議会副会長)
 大阪に生まれる。出版社勤務を経て、スペイン語の翻訳家となり、スペインに加え、南米の本も多く紹介している。訳書に、『アドリア海の奇跡』、『むこう岸には』、「あしたのための本」シリーズなど多数。
 
     
  富安 陽子 さん   (児童文学作家、当財団評議員)
 東京に生まれる。日本の神話や伝承をいかしたファンタジー作品を数多く創作している。「小さなスズナ姫」、「やまんばのむすめまゆのおはなし」、「ムジナ探偵局」、「菜の子先生」、「シノダ!」シリーズ、『盆まねき』、『絵物語古事記』など多数。
 
     
  竹下 晴信 さん   (日本児童図書出版協会会長・評論社代表取締役社長)
 2005年から日本児童図書出版協会会長。子どもの読書推進会議副代表、「活字の学びを考える懇談会」委員、NPO法人絵本文化推進協会理事、学校図書館整備推進会議議長など、国の子どもの読書活動推進にも深く携わっている。
 
     
  宮川 健郎   (児童文学研究者、当財団理事長)
 武蔵野大学名誉教授、日本児童文学学会会長。著書に『国語教育と現代児童文学のあいだ』、『宮沢賢治、めまいの練習帳』、『物語もっと深読み教室』、共著書に『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』などがある。
 
     
  司会 : 土居 安子   (当財団総括専門員)  
     
 ◇  主 催 : 一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団 (IICLO)  
 ◇  視聴期間 : 令和2年12月1日(火) ~ 令和3年2月1日(月) ※ 2日(火)正午まで視聴可  
 ◇  募集期間 : 令和2年11月1日(日) ~ 令和3年1月26日(火)  ※ 終了しました  
   視聴料 : 1300円  
   申込方法 : 外部決済システム「Peatix」から → イベントURL https://10th-forum.peatix.com  
   ・ご自身のパソコン、スマートフォン、タブレット等でご視聴ください。
 ・動画配信サイト「Vimeo」で配信します。事前の会員登録等は不要です。
  よろしければ、こちら を視聴可能かどうかお試しください。
 ・お申し込み後(お支払い後)、Peatixから、視聴に必要な情報(視聴ページへのリンクなど)が送られます。
 ※ 視聴期間中はお好きな時間に何度でもご覧いただけます。
 
     
     ← チラシ クリックすると拡大します(PDF)  
     
     

HOME
当財団について
資料の検索
イベント
   子どものための催し
   講座・講演会

   全国のイベント紹介
研究・出版
表彰・コンクール
読書活動推進事業
リンク


ほんナビきっず

寄付金のお願い
寄贈のお願い
参加申込

購入申込
アンケート

サイト内検索

本の海大冒険

子どもの本いま・むかし

おはなし会データベース

ニッサン童話と絵本のグランプリ

日本の子どもの本100選



 一般財団法人
 大阪国際児童文学振興財団

 〒577-0011
  東大阪市荒本北1-2-1
  大阪府立中央図書館内
   TEL : 06-6744-0581
   FAX : 06-6744-0582
   メールアドレス


 財団概要財団概要  個人情報保護個人情報保護方針  採用情報採用情報  お問い合わせお問い合わせ

Copyright (C) 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 All rights reserved. 
No reproduction or republication without written permission.