子どもの本と文化を、子どもの未来のために―
  

大阪国際児童文学振興財団
交通案内 メールマガジン よくあるご質問 サイトマップ
出版物


当財団編 『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』 が
評論社から 刊行されました



カバーイラスト
佐々木マキ

絵本から読物へ。
子どもにとって2つの異なるジャンルを横断するのは時に困難を伴います。
優れた幼年文学は、幼年期(5歳〜8歳ぐらいまで)の子どもに文学の楽しさを伝えます。
そこで私たちは幼年期にぜひ楽しんで欲しい幼年文学に、物語性の強い絵本とノンフィクションも加えて200冊を紹介するブックガイドを編集しました。
家庭、学校、幼稚園、保育所(園)、図書館など、幅広い場所での選書に使っていただければと思います。

書店等でお求めください。

◆ 書 名 : ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200
       一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団/編

◆ 発 行 : 評論社 2019年6月  A5判272ページ  2,500円+税

<本書の特徴>
・編者(宮川健郎・土居安子)が選んだ200冊の本の紹介と楽しみ方が書かれたブックガイド
・司書・児童文学研究者・書店員など65人が執筆
・作家(あまんきみこ、いとうひろし、神沢利子、たかどのほうこ、富安陽子)によるエッセイ5本
・幼年文学の特徴についてのコラム10本
・巻末にブックトークや本の紹介に使える「キーワード索引」つき。

評論社の『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』のページは こちら

 ちらし(PDF)は こちら

トークイベント  ※ 終了しました

『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』 刊行記念
宮川健郎×土居安子 トークイベント


『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』(大阪国際児童文学振興財団/編 評論社)の刊行を記念し、MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店で、トークイベントが開催されます。

編者である当財団理事長 宮川健郎と当財団理事・総括専門員 土居安子が、ブックガイドの編集意図や幼年文学の魅力について話し、具体的な幼年文学作品を紹介します。

7階児童書コーナーでは、『ひとりでよめたよ!幼年文学おすすめブックガイド200』掲載書籍のフェアも開催されています。

 ◇ 日 時 : 令和2年2月1日(土) 15:00〜16:30 (開場15分前)
 ◇ 場 所 : MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店 7階 salon de 7
 ◇ 定 員 : 50人 ※ 予約優先、定員に達した場合は立ち見となります
 ◇ 参加費 : 無料
 ◇ 協 力 : 大阪国際児童文学振興財団

 ◆ 予約・問い合わせ先 :
   MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店
    TEL 06−6292−7383
     (営業時間=平日9:30〜22:00、土日9:00〜22:00)
    ※ 詳細は こちら (「MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店」のイベントのページ)




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  ◇◆◇ 当財団編 『 子どもの本 100問100答 』 が創元社から刊行されました ◇◆◇



カバーイラスト
佐々木マキ
『宇宙のつくりかた』より

なぜ子どもに本は大切なの? どんな本を選んだらいいの?
子どもの本に関わる質問や疑問を100問にまとめて答えた「子どもの本ハンドブック」。
子どもに本を読んでほしいと願っている人や図書館、家庭文庫や読書推進に関わる
諸団体のための手軽で便利な相談ツールとして編集しました。
必要に応じてどの質問からでも読め、通読すると子どもの本の世界を体系的に学べる
ようにもなっています。
 
書店等でお求めください。

書 名 : 子どもの本 100問100答  司書、読書ボランティアにも役立つ
       一般財団法人 大阪国際児童文学振興財団/編
発 行 : 創元社 2013年8月  A5判224ページ  1,800円+税

内容紹介 :
 第1部  「本をさがす」
   キーワード(季節、海、冒険、環境、伝記、離婚、性など)による本の探し方
 第2部 「本をすすめる」
   子どもに本をすすめる大人が直面する多様な質問への回答
 第3部 「本をえらぶ」
   絵本や子どもの文学についての考え方や選び方、調べ方、ファンタジー・科学の
   本などの選び方
 第4部 「出版をめぐって」
   翻訳や装丁、出版事情、子どもの本の賞、コピーライトなど
 第5部 「児童文学・児童文化いろいろ」
   児童文学史、マンガ、ライトノベル、ゲーム、キャラクターなど、話題性の高い質問
   への回答


 創元社の『子どもの本100問100答』のページはこちら

 ちらし(PDF)はこちら


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■出版企画のご相談に応じます


 大阪国際児童文学振興財団では、児童文学・児童文化に関わる各種出版事業のご相談に応じています。
 貴重な資料の複刻をはじめ、作家選集や論文集など、あらゆる出版企画に対応します。

 また、児童文学・児童文化に関わる原稿執筆等もご相談ください。
 子どもの本の紹介や解説、書評から、専門的な解説原稿までお受けします。

 ぜひご相談ください。



 【これまでの出版実績】

 (研究出版)
  ・『日本児童文学大事典』全3巻(大日本図書)
 (復刻版)
  ・『おとぎの世界』(岩崎書店)
  ・『童話』(岩崎書店)
  ・『雑誌 児童文学』(アリス館)
  ・『豆の木』(大阪書籍)
 (作品集)
  ・『新・文学の本だな』(国土社) 全20冊

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■展示企画のご相談に応じます


 児童文学・児童文化に関わる展示企画のご相談に応じます。
 企画から資料の選択、解説など、どうぞご相談ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
■出版販売

 次の図録・論文集・研究紀要等を販売しております。
 購入を希望される方は、次のいずれかの方法でお申し込みください。

  ◇ メールでのお申し込み ( [email protected]
  ◇ FAXでのお申し込み ( 06-6744-0582 )
  ◇ 電話でのお申し込み ( 06-6744-0581 )

 ※ メール・FAXでお申し込みの場合は、名前、住所、電話番号、出版物名を明記のうえ、送信してください。
   受信後、振込口座、代金をご連絡いたします。
 ※ 出版物は郵便、メール便等によりお渡ししますので、出版物代金に加えて、送料・梱包料をいただきます。
 ※ 振込口座への入金確認後、発送します。
 
   
出版物  税込価格
(本体価格)
2023年度フォーラム報告集  new!
「児童文学とは何かを問い続けて 三宅興子の仕事を顧みる」
 (講師:多田 昌美 、 藤井 佳子 、 松下 宏子)   活動報告
¥1,320
(1,200)
2023年度国際交流事業報告集  new!
国際講演会「イタリアの絵本作家 フランチェスカ・サンナ自作を語る」
子ども向けワークショップ「イタリアの絵本作家 フランチェスカ・サンナさんと絵本をつくろう!」  活動報告
¥880
(800)
2022年度国際交流事業報告集
国際講演会「日本の子どもの本に描かれる「西洋」のイメージ−石井桃子翻訳作品からはじめて−」  (講師:スティーブン・チェ)   活動報告
¥880
(800)
2021年度国際交流事業報告集
オンライン国際講演会「ことばを超えて−絵で物語る−」
  (講師:デイヴィッド・ウィーズナー、 ショーン・タン)   活動報告
¥1,100
(1,000)
2021年度講演会報告集
「シンデレラ話の多様な世界を楽しもう」  (講師:横川寿美子)
¥880
(800)
2020年度講演会報告集 
「しかけ絵本に驚く、楽しむ イギリスの歴史からはじめて」  (講師:三宅興子)
¥1,430
(1,300)
2020年度報告集 IICLO(大阪国際児童文学振興財団) 移転10周年記念
フォーラム「子どもの本の現在(いま)と未来(これから)」
 (講師:宇野 和美 、 竹下 晴信 、 富安 陽子、 宮川 健郎)
¥880
(800)
2020年度国際交流事業報告集
国際講演会「チェコの子どもの本 いま・むかし」  (講師:木村有子)   活動報告
¥880
(800)
2019・2020年度連続講座報告集
「目で見るイギリス児童文学の歴史」  (講師:三宅興子)
¥1,540
(1,400)
2019年度講演会報告集
「紙芝居の歴史から子どもの読書文化について考える」  (講師:浅岡靖央)
¥880
(800)
2019年度国際交流事業報告集
国際講演会「韓国の絵本作家パク ジォンチェの絵本を語る」
子ども向けワークショップ「パク ジォンチェさんと絵本をつくろう!」
  (講師 :パク ジォンチェ 、 広松 由希子 、 申 明浩)
¥1,100
(1,000)
2018年度連続講座報告集
「幼い子どもの文学を考える」  (講師 : 三宅 興子)
¥1,320
(1,200)
2018年度講演会報告集
「ふしぎの描き方−あまんきみこ&富安陽子の世界」
¥1,100
(1,000)
2018年度国際交流事業報告集
国際講演会「ベルギーの児童文学」
  (講師 : ワリー・デ・ドンケル 、 野坂 悦子)
¥880
(800)
報告集
連続講座「アメリカと日本の子どもの本−その関係をさぐる−」
  (講師 : 三宅 興子)
完売
報告集
「ドイツの子どもの本の魅力−ブッシュ、エンデから現在まで−」
  (講師 : 上田 真而子 、 酒寄 進一)
¥880
(800)
2017年度国際交流事業報告集
国際講演会「タンザニアの絵本作家ジョン・キラカ自作を語る−バオバブの木の下で−」
子ども向けワークショップ「タンザニアの絵本作家ジョン・キラカさんと絵本をつくろう!」
¥1,320
(1,200)
2016年度国際交流事業報告集
国際フォーラム「いま、アメリカの子どもの本を考える」
  (講師 : レナード・S・マーカス 、 三宅 興子)
¥1,100
(1,000)
2015年度国際交流事業報告集  
国際講演会「イギリスの絵本作家エミリー・グラヴェット−絵に生きる」
子ども向けワークショップ「イギリスの絵本作家エミリー・グラヴェットさんと絵本をつくろう!」 
¥1,100
(1,000)
フォーラム報告集
「児童文学とは何かを問い続けて−児童文学者 鳥越信の仕事を顧みる」 
¥1,100
(1,000)
2014年度国際交流事業報告集
「ドイツの児童文学作家 クラウス・コルドン講演会 わたしの物語作法−「古き」ベルリンの若者たちの今」  
完売
2013年度国際交流事業報告集
国際講演会「絵本作家ローレン・チャイルド自作を語る−あたしのなやみは無限大」
子ども向けワークショップ「絵本作家ローレン・チャイルドさんと絵本をつくろう!」
¥1,100
(1,000)
フォーラム報告集
「子どもの文学と文化を問い続けて−児童文学者中川正文の仕事を顧みる」
¥1,540
(1,400)
2012年度国際交流事業報告集
国際講演会「絵本作家デイヴィッド・ウィーズナーの世界 絵は物語る」
子ども向けワークショップ「絵本作家デイヴィッド・ウィーズナーさんと絵本をつくろう!」
¥1,100
(1,000)
2011年度国際交流事業報告集
オーストラリアの絵本の魅力ショーン・タン自作を語る「ことばを超えて」
オーストラリアの絵本作家ショーン・タンと絵本をつくろう!「ふしぎの国の絵本をつくろう」
完売
2010年度国際交流事業報告集
アジアの絵本シンポジウム「絵本は国境を越える-中国語圏の絵本の現在-」
 ¥550
(500)
シンポジウム報告集「中国と日本の絵本」・論文集「中国の絵本」 ¥2,090
(1,900)
シンポジウム報告集「インドと日本の絵本」・論文集「インドの絵本」 ¥1,540
(1,400)
世界の絵本の現在・報告集 タイの絵本 ¥2,090
(1,900)
シンポジウム報告集「台湾と日本の絵本」・論文集「台湾の絵本」 完売
論文集 韓国の絵本 完売
『国際児童文学館紀要』 創刊号 ¥1,210
(1,100)
『国際児童文学館紀要』 第2号  完売
『国際児童文学館紀要』 第3号  完売
『国際児童文学館紀要』 臨時増刊号 ¥1,210
(1,100)
『国際児童文学館紀要』 第5号 ¥1,540
(1,400)
『国際児童文学館紀要』 第6号 ¥1,540
(1,400)
『国際児童文学館紀要 』第7号 ¥1,760
(1,600)
『国際児童文学館紀要』 第8号 ¥1,210
(1,100)
『国際児童文学館紀要』 第9号 ¥1,210
(1,100)
『国際児童文学館紀要』 第10号  完売
『国際児童文学館紀要』 第11号 ¥1,980
(1,800)
『国際児童文学館紀要』 第12号 ¥2,090
(1,900)
『国際児童文学館紀要』 第13号 ¥2,090
(1,900)
『国際児童文学館紀要』 第14号 ¥1,540
(1,400)
『国際児童文学館紀要』 第15号 ¥1,540
(1,400)
『国際児童文学館紀要』 第16号 ¥1,100
(1,000)
『国際児童文学館紀要』 第17号 ¥1,540
(1,400)
『国際児童文学館紀要』 第18号 ¥1,210
(1,100)
『国際児童文学館紀要』 第19号 ¥1,210
(1,100)
『国際児童文学館紀要』 第20号 ¥1,100
(1,000)
『国際児童文学館紀要』 第21号 ¥1,100
(1,000)
『国際児童文学館紀要』 第22号 ¥1,100
(1,000)
『国際児童文学館紀要』 第23号 ¥1,100
(1,000)
『国際児童文学館紀要』 第24号 ¥1,100
(1,000)
『国際児童文学館紀要』 第25号 ¥1,540
(1,400)
『国際児童文学館紀要』 第26号 ¥1,430
(1,300)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第27号 ¥1,540
(1,400)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第28号 ¥1,430
(1,300)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第29号 ¥1,430
(1,300)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第30号   ¥1,540
(1,400)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第31号  ¥1,540
(1,400)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第32号 ¥1,650
(1,500)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第33号 ¥1,760
(1,600)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第34号   ¥1,650
(1,500)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第35号   ¥1,650
(1,500)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第36号  ¥1,430
(1,300)
『大阪国際児童文学振興財団 研究紀要』 第37号  new! ¥2,750
(2,500)





HOME
当財団について
資料の検索
イベント
研究・出版
   研究
   特別研究員
   研究紀要
   出版 企画相談に応じます
表彰・コンクール
読書活動推進事業
リンク


ほんナビきっず

寄付金のお願い
寄贈のお願い
参加申込

購入申込
アンケート

サイト内検索

本の海大冒険

子どもの本いま・むかし

おはなし会データベース

ニッサン童話と絵本のグランプリ

日本の子どもの本100選



 一般財団法人
 大阪国際児童文学振興財団

 〒577-0011
  東大阪市荒本北1-2-1
  大阪府立中央図書館内
   TEL : 06-6744-0581
   FAX : 06-6744-0582
   メールアドレス


 財団概要財団概要  個人情報保護個人情報保護方針  採用情報採用情報  お問い合わせお問い合わせ

Copyright (C) 一般財団法人大阪国際児童文学振興財団 All rights reserved. 
No reproduction or republication without written permission.